
HARUです。
今までケーブルイヤホンを使い続けてきましたが、今回初めてワイヤレスイヤホン(SONY WF-XB700)を買いました。
使用感のレビューをしてみたいと思います。
音質は重低音サウンド
密閉性が高く、宣伝通りの重低音が聴けます。
高音はクッキリ、中音は少し曇り目、低音はズッシリといった感じです。いわゆるドンシャリってやつですね。
ハードロックやメタル系が好きな人は気に入るイヤホンかもしれません。(僕は好きです)
通話は支障なし

LINEでの通話テストしてみましたが、支障なしといったところ。喋りやすさは普通ですね。
十分な充電量
本体のみで9時間、ケース充電1回でプラス9時間、合計で18時間使用可能です。
僕の場合、長くて1日2時間程度しか使わないので、1週間は充電しなくても使い続けられます。
ナレーション機能が地味に便利
ケースからイヤホン取り出し時、Bluetooth切断時など、このようなナレーションが流れます。
「電源が入りました。バッテリー約90パーセント」
「Bluetooth接続されました」
「Bluetooth切断しました」
このナレーションのおかげで、左右イヤホンの充電残量、接続状態を確認できるので地味に便利です。
右耳イヤホンから取り出すと接続されない

ケースから右耳イヤホンを先に取り出すとBluetooth接続されません。左耳のイヤホンが優先設定されているからだと思われます。
左耳のイヤホンから先に取り出すか、あるいは同時に取り出しすればBluetooth接続されます。
イヤホン自体が重たく感じる
片耳が約7g、両耳で14g程度の重さがあります。
まだ慣れていないだけかもしれないですが、ちょっと重たく感じます。
ランニングで使ったらすぐ落としてしまいそうな気がしますね。(僕の耳の形と合っていないのかもしれないです。)
筋トレ中に使っています
ワイヤレスイヤホンの最大の特徴は、ケーブルがないということです。
ケーブルイヤホンだと絡んだりして危険なので、筋トレ中に音楽は聞かなかったんですが、ワイヤレスイヤホンなら危険がなく聞けます。
総合的に満足
初めて買ったワイヤレスイヤホンとして、音質には満足です。
一つ不満点の挙げれば、やっぱり重さですね。もう少し軽いと違和感少なく使えるんじゃないかなと思いました。